4月しばはら通信を更新しました
春風が心地よい季節となり、いよいよ新年度が始まりました。ご入学、ご進級おめでとうございます。
今年度は1年生10名、2年生14名、3年生22名、4年生5名、計51名でのスタートです。子どもたちと楽しく過ごしながら、成長をサポートしていきたいと思います。
***行事予定***
07日(月)始業式・入学式 ※お弁当の用意をお願いします。
18日(金)お誕生会(15時~16時30分)
23日(水)1年生を迎える会(15時~17時)
※1年生は給食開始まで、お弁当の用意をお願いします。
*平常時の保育流れ*
学校終了後登所
出欠確認・学習時間 ☆15~30分程、宿題や読書をして過ごします。
自由遊び ☆室内や園庭で遊びます。
16:30 おやつ
17:00 集団帰り降所・遅番開始
18:00 ~ 19:00 延長保育
※17時までは一人帰りが可能です。
17時以降の降所は、必ずお迎えをお願いします。
※出欠席や帰宅時間・方法が変わる際は、必ず保護者の方からご連絡ください。お子さんから口頭での変更は出来ません。
※お迎えの際は、インターホンを鳴らしてお知らせください。
*令和7年度 職員紹介*
○元木香澄 ○城野史香 ○髙橋彩 ○福田新平 〇三浦柚月
○宮崎木綿子 ○太田尚子 ○岩城蓮華 〇アルネメル ヒバ
以上9名で担当します。よろしくお願いします
*お知らせ*
◆(常勤)三浦柚月先生が配属されました。
◆(アルバイト)アルネメル ヒバ先生が配属されました。
◆今年度の保護者会は5月15日(木)18:00~です。
◆今年度も毎週水曜日に学童プログラム(体育教室)を実施予定です。
初回は5月14日(水)です。詳しくは5月のしばはら通信でお知らせします。
*お願い*
★学童クラブの利用について
両親どちらか(就労している同居家族も含む)のお仕事がお休みの際は、学童クラブもお休みとなります。ただし、行事がある日は参加が可能です。
※行事の日は参加の連絡を忘れずにお願いします。
※その場合は、行事終了時間までのお預かりとなります。
※小学校をお休みした際は、学童クラブにも連絡をしてください。
★お迎えは19時までにお願いします。
★出欠、帰宅時間・方法の変更について
当日13時までにコドモンにてご連絡ください。13時を過ぎた場合は、お電話でご連絡ください。
★保育中の電話連絡について
緊急の連絡は職場にお電話します。携帯電話の方が繋がりやすいという方は、お知らせください。
★ご意見・ご要望受付担当者:元木香澄(TEL:03-3609-6845)
★すべての持ち物に名前を記入してください。
☆お楽しみ会の様子☆
3月26日にお楽しみ会がありました。
卒所する子どもたちはアルバムと自分で作った記念品(写真立て)をもらい、学童クラブでの思い出を発表しました。その後は、こま・けん玉・ピアノ・ダンスの発表をしてくれました。また、卒所生が考えてくれたレクも楽しみました!
準備や練習に励む姿、かっこよかったです!最後まで下級生のお手本となってくれました!!
☆合同レクの様子☆
3月28日に第二学童との合同レクがありました。
柴原・第二の合同のチームで、しっぽとりやドッヂボールを楽しみました。
優勝チームには景品も!!
お昼ご飯もチームで一緒に食べて、親交を深められた1日になりました!