2月 しばはら通信を更新しました
戸外に出ると吐く息が白く、寒さを実感します。子どもたちは、元気よくドッジボールや、サッカーなど園庭へ出て体を動かしています。室内では、こま検定に向けて練習に励んでいます。また、3年生はお楽しみ会に向けての練習にも取り組んでいます。
***行事予定***
3日(月)節分会15:00~16:30
7日(金)100円こづかい15:00~16:30
21日(金)誕生会15:30~16:30
●こま検定 10日(月)・12日(水)~14日(金)・17日(月)
【時間】15:00~16:30のうち30分間
(登所時間により多少、時間の変動有)
・自分のコマを持っているお子さんは一人一つ、持参できます。
必ず名前を書いて持たせてください。(木ゴマ・鉄ゴマ・ミニゴマは✕)
●学童プログラム【スポーツ教室】5日・12日・19日・26日
【時間】全日15:30~16:30 【場所】柴原小学校 校庭
※スポーツ教室の日は、ズボンを着用してきてください。
※天候等により校庭が使えない場合は、中止になることがあります。
※校庭へお迎えの際は、小学校の名札を着用してください。
***お願い***
*1月末に郵送しました来年度入会書類ですが、変更点がありますので、必ず目を通してください。継続の方は、提出していただく書類があります。3月7日(金)までに提出をお願いします。
***こま練習***
1年生は、初めて挑戦する子も多く、職員や2,3年生に教わりながら練習を頑張っています。2,3年生は、技の練習をやっています。技ができる子が多くなっています!検定本番が楽しみです☆
***節分会***
今年は、『鬼のバッグ』を作りました。かわいい鬼の顔がたくさん出来上がってきています!豆入れにもなるので、お家でもぜひ使ってみてください☆