柴原学童保育クラブ

instagram

新着情報

12月しばはら通信を更新しました。

今年も残すところ1カ月となり、本格的な冬の寒さも感じられます。

子ども達は寒さにも負けず、ドロケイやサッカーで外遊びを楽しんだり、お部屋の中では季節の工作や、クリスマス会の練習などに取り組んでいます。

今月は子ども達の楽しみにしている冬休みにも入ります。元気にイベントを楽しむためにも、体調管理に気をつけて過ごしましょう。

 

★おしらせ★

令和6年度の学童保育クラブ入会申請受付は12月8日(金)までです。

・冬休み出欠席についてのお手紙と、冬休み子ども弁当申込書も配布しました。期日までに提出してください。

・冬休み子ども弁当を注文できる日は、12月26日(火)~28日(木)・1月4日(木)~9日(火)です。(注文される方は、内容を控えておいてください。注文後の変更・キャンセルはできませんのでご注意ください。)

・学童クラブから年賀状を送ります。喪中の方は11日(月)までにお知らせください。

・1月9日(火)は始業式です。お弁当を持参してください。 

 

★にいじゅくプレイパーク遠足★

サッカーや鬼ごっこをして、たくさん身体を動かし、みんなでお弁当を食べた後は、フカフカな芝生の上に寝転んでみたり・・・

普段のあそびでは触れられない遊具も楽しむことができました★

 

★クリスマス工作★

今年はどんな作品ができるかな?クリスマスが楽しみです✨

R5.12 しばはら通信

11月しばはら通信を更新しました。

ますます深まる秋を感じながら、子どもたちは外遊びやプログラムで元気いっぱい体を動かしています。

寒くなると厚着になってしまいがちですが、厚着だとすぐに汗をかき、汗が冷えると風邪をひく原因にもなります。上着などで調節できるようにしましょう。また、十分な食事、睡眠をとり規則正しい生活を心がけましょう。

 

★ハロウィンパーティー★

 お化け探しゲーム、ミイラ巻きゲーム、蜘蛛の巣くぐりゲーム、どれも大盛り上がり✨楽しい1日でした!おやつもおいしかったね!

 

令和6年度学童保育クラブ入会申請受付について

申請書配布時期 10月23日(月)開始

申請受付期間 11月10日(金)~12月8日(金)

申請受付時間 平日11時~18時 土曜10時~16時

※現在入所されている方で、来年度も継続してご利用希望の方も提出をお願いします。

※必要書類を全て揃えてから、提出をお願いします。

R5.11 しばはら通信

10月しばはら通信を更新しました。

爽やかな秋風に乗って、芸術の秋、スポーツの秋、実りの秋と楽しみの多い季節となりました。学童クラブでもハロウィンパーティーやスポーツ教室を通して、季節の行事や、のびのびと身体を動かすことを楽しみたいと思います。

★敬老の日&家族の日工作★ 今年は眼鏡&スマホスタンドを制作しました。

★ハロウィン工作★ ランタンの飾りを作りました。ハロウィンパーティーが楽しみです!

R5.10月 しばはら通信

6月 しばはら通信を更新しました。

 

雨の降る日が少しずつ増え、梅雨の季節が感じられるようになりました。園庭ではカタツムリやミミズが顔を出し、子ども達も興味津々です。

運動会の疲れや不安定な気候から体調を崩しやすい時期です。学童でも、こまめな水分補給などを心がけ、体調管理に気をつけていきたいと思います。

★誕生日会★

今年度の学童の誕生日会では、2年生の子ども達が月ごとグループに分かれて司会を担当し、当日のレクリエーションやおやつも決めます。

5月の誕生日会では普段の外遊びではやらない「的当てゲーム」を発案し、的も職員と一緒に作りました。初めての司会に緊張する様子も見られましたが、子ども達同士協力して会を進めてくれました。

今後も子ども達と一緒に楽しい企画を考えていきます。

★出前工作★

5月の出前工作はスポンジペーパー作りでした。

水につけると膨らむよと説明を受けると「早くお家でやってみたい!」と、楽しみにしている様子が見られました。

 

R5.6月 しばはら通信

2月しばはら通信を更新しました。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

しかし、子ども達は寒さなどなんのその。「外遊びしたい!」と言って積極的に外へ出て、ドッヂボールやドロケイなどで元気に身体を動かしています。

今月はこま検定の他に、3月のお楽しみ会に向けた準備が始まります。日々の生活や行事を通して、子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

R5.2月しばはら通信

1月しばはら通信を更新しました。

昨年は日常の遊びや行事を通して、子ども達と楽しく過ごせた1年となりました。

ご理解とご協力を賜りまして、ありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

☆クリスマス会を行いました☆

子ども達はキャンドルサービスや劇を行い、とても楽しい会となりました!

 

コマ検定の練習がはじまります!

10日(火)から2月のこま検定に向けて練習をします。

R5.1月しばはら通信

9月しばはら通信を更新しました。

★夏祭り★ 今年度も密を避けるために、学年ごとに1日ずつ夏祭りを行いました。室内の装飾や景品の準備、ゲームの係など皆で協力しながら楽しむことができました。狙っていた景品が取れると、とても嬉しそうな様子でした。

★お化け屋敷★ 今年の夏休みの最後にお化け屋敷を行いました。子どもたちが装飾や仕掛けを考え、怖いお化け屋敷ができ、参加した子どもたちは怖さと楽しさを両方感じて、とても楽しそうな様子でした。

9月しばはら通信

7月しばはら通信を更新しました。

★七夕工作★ 今年の七夕工作では、折り紙で織姫と彦星を折るなど細かい作業に挑戦しました。短冊には思い思いの願い事を書き、個性豊かな飾りが完成しました。みんなの願いが叶いますように・・・☆彡

★けん玉練習★ けん玉検定に向けて練習に取り組みました。1年生は初めてけん玉に挑戦する子も多く、「難しそう・・・」と言っていましたが2・3年生達が優しく教えてくれたので、楽しそうに参加していました。

7月しばはら通信

Instagram

PAGE TOP